年々、正社員といえども、生活が安定するとは限らない時代になりました。
特に、若いうちは、本業の稼ぎだけでは物足りないという方も多くいらっしゃることと思います。
そこで、副業を考えている方に向けて、オススメの副業をご紹介します。
まず、副業を始める上で大事なことがあります。
それは、継続できるものであることです。
いくら稼げると言っても、本業以上に根気が必要なものや、本業に支障をきたす副業は絶対にやめておいた方がいいかもしれません。
その副業から脱サラできるのであれば話は変わってきますが、基本的に、今の日本は正社員に対して、税制面で優遇していますので、脱サラするメリットは少ないでしょう。
厚生年金、会社で入っている保険は、会社とお金を折半してもらっているわけですから、これだけでも正社員のメリットは大きいでしょう。
話が逸れましたが、副業は本業に支障をきたさない程度、かつ、継続的にできるものを選びましょう。
私がオススメするのは、「せどり」です。転売と意味合い的には似てます。
要するに、どこからか安く仕入れてきて、ネットで高く売り、その差額を儲けとすることです。
理由としては、自分がやりたいときにやれる点がせどりの大きな特徴でしょう。
時間があるときに中古店へ足を運び、高く売れそうなものをAmazonやヤフオクなどとにらめっこしながら探し、売り物を集めることをすれば良いので、大変時間に融通が利きます。デメリットとしては、探す時間がかかる点でしょうか。
売り物がなかなか見つからないこともありますので、その時間は無駄になることもあります。ただ、物をいろいろと物色するので、物の知識が増えます。この点でデメリットを緩和しましょう。
では、具体的な方法です。
自分が、これなら高く売れそうと思った物を探します。
見つけましたら、その物は、ネット市場ではいくらで売買されているかを検索します。メルカリのバーコード読み取りなどを使うと素早く照会できるので、使ってみてください。
ネット市場の価格と中古店の価格差を考え、利益が出るのであれば購入します。
仕入れの手順は以上です。
ネット市場の例として、Amazon、ヤフオク、楽天、メルカリなどがありますので、さまざまな方法で価格の比較をしてみてください。
それぞれ相場が違いますので、一方では儲けられなくても、他の市場は高く売れることもあるので、そこを注意して物を集めていきましょう。
集めましたら、ネット市場に出品して、売れるのを待ちます。売れたらそれがそのまま利益になります。
このように、初心者でも簡単かつ継続的にできそうな副業を探して、裕福な人生を送れるようになりましょう。